若手経営者育成塾

ブラシ風タイトル
経営者としての「志」を固め直す8カ月間!!
統合レイアウト例

これまでの経営者は「経営理念」や「経営ビジョン」といった目標を掲げ、失敗と成功を繰り返しながら時間をかけてそれらを形成してきました。しかし、生活者の価値観や社会環境の変化が劇的に速まる現在では、これらの「目標」の前段階にあたる「動機」「理念」、そして自分が大切にする「原体験」や「原則」を改めて見直すことが急務となっています。この“原則”さえしっかり身につけていれば、時代の変化に応じて手段を柔軟に変えながらも、一貫した軸を持った経営が可能になるのです。

経営を取り巻くあらゆる要素を運営していくには、単に方法論を深掘りするだけでは不十分です。モノやコトの「原理原則」を理解することが欠かせません。時代や環境の変化に伴って「目的」や「手段」は変わっていきますが、根底にある「原則」はそう簡単に揺らがないからです。自分の「原体験」を通じて得た“譲れない基準”がはっきりすれば、経営者としての軸を保ちながらも、必要に応じて戦略や手段を素早く切り替えていけるようになります。

本塾では、さらに学習や議論を重ねることで、自分が大切にしたい「原体験」や「ストーリー」を掘り下げ、その背景となる「原則」を明確化していきます。そして、それらを基に社会の未来を見据えた経営ビジョンやビジネスモデルを構築する能力を養うことを目指します。若手経営者にとって、この“軸”が明確になることは、時代の変化に負けない柔軟かつ一貫した経営へとつながる、大きなアドバンテージとなるでしょう。

本年度も引き続き、常滑市および近隣の市町にお住いの原則45歳以下の中小企業経営者(事業承継や事業転換を控えている方を含む)、小規模企業経営者、個人事業主、これから起業・独立をお考えの方、または経営的思考をみにつけたい若手幹部の方を対象に、時代のこの地域を担うことのできる人財の育成を目的とした「第3期 若手経営者育成塾」を開塾させていただきます。ぜひご参加ください。

第1回
8/5(火)
第2回
9/2(火)
第3回
10/7(火)
第4回
11/4(火)
第5回
12/2(火)
第6回
1/6(火)
第7回
2/3(火)
第8回
3/17(火)
各日 14:00 ~ 18:00
募集人数
先着8名まで
受講料
無料
※常滑商工会議所の会員または会員になっていただける方で全日程に必ずご参加いただける方を対象とします。
※毎回懇親会を開催しますのでそちらにも必ず出席ください。
※懇親会費は各自で負担をお願いいたします。
※先着順のため、募集定員に達し次第締め切り致します。

① 第1回:経営を考える前に(動機・4つの人生4つの仕事・主体的・優先事項)
起業・経営の第一歩として、「なぜ自分は今これをやるのか」という“動機”を明確にします。
また、自分の人生経験(4つの大きな出来事)や、現在取り組む仕事の優先順位を整理し、主体的に決断できる土台を作ります。
② 第2回:「しあわせについて考える(1) ~これまでの自分を振り返る~」
これまでの人生を振り返り価値観や原体験を深掘りします。
この深堀りで出来上がったものを自分史といって、”しあわせ”を考える為のルーツとしていきます。
③ 第3回:「しあわせについて考える(2) ~本当の自分を理解する~」
出来上がった自分史を塾生同士で共有しあい、お互いの理解を深めあいます。
④ 第4回:「人生理念~ゴールを想い描き、今日の行動を変える~」
自分の人生におけるビジョン(理念)を作成し、日々の行動や意思決定に落とし込む方法を学びます。
⑤ 第5回:「成功について考える~経営理念と経営ビジョン~」
経営理念、目標、目的を改めて考えながら自社の進むべき道筋がどこにあるのかを学びます。
⑥ 第6回:「経営のために必要な知識を身につける(1) ~経営用語と数字の見方~」
損益計算書や貸借対照表の読み方やビジネスモデルを考えるうえで必要な知識を学びます。
⑦ 第7回:「経営のために必要な知識を身につける(2) ~決算書から経営を考える~」
ゲーム感覚で決算書を作成しながら、決算書の成立ちや考え方を学びます。
⑧ 第8回:「卒業発表」
これまでの学びの中から将来の自分やご家族、仲間に向けてしあわせになる為の決意表明を卒論という形で発表します。
※習熟度や状況に応じて内容を変更・補講する場合がありますのでご了承ください。

講師紹介

村田 匡一郎

Murata Kyoichiro
若手経営者育成塾トレーナー

経歴

愛知県出身。ブランドコンサルタントおよびアートディレクターとして活動。愛知県立半田高校卒業後、東洋美術学校視覚伝達デザイン科(4年制)へ進学。卒業後、株式会社浪漫堂に入社。その後独立し、2018年にブランディング専門ユニット
「Branding Doctors®」(BR‑D)を設立し代表に就任。

上場企業から個人事業まで、100件以上のブランド構築およびコンサルティングを手がける。

人生理念は「貢献と成長」。近年は地域ボランティア団体を立ち上げ、地元社会への貢献にも注力。

永井 洋平

Nagai Yohei
若手経営者育成塾トレーナー

経歴

長野県出身。ブランド経営および教育コンサルタント。

明治大学卒業後、大手外資系コンサルティング会社アクセンチュアにて日本法人立ち上げに携わり、26歳で独立。

株式会社フォスターを設立し、名古屋市内を中心に中小企業向けの戦略コンサルティングと研修を提供。

新規事業開発から現場管理者、新人教育まで幅広いプログラムを企画・実施し、5年間で200社以上を支援。

「行動による支援」を信条とし、研修360社、コンサルティング100社超の実績を持つ。

 

タイトルとURLをコピーしました